- 投稿
- ライフ

松屋の新メニュー「鶏と白菜のクリームシチュー」が議論を巻き起こしている。シチューは北海道産牛乳、フランス産マッシュルームを使った本格派。加えて、専門店超えとも語られるゴロッとしたジューシーなチキン。
食欲をそそられるが、議論になっているのはシチューではなく、味噌汁が提供されることだ。以前も、グリーンカレー(チキンと茄子のグリーンカレー)に味噌汁が添えられることが話題になった同社。
なぜ、頑なに味噌汁を提供し続けるのか?松屋フーズに話を聞いた。
ネット上では「シチューに米味噌汁つきやばい」という否定的な意見の他に「シチューを煮物ととらえればありだろう」と擁護する声も上がる。
BuzzFeedの取材に対し松屋フーズは「”お味噌汁がついてくる”というお得感を大切にしているため、シチューにも添えております」と応える。サービスの一環のようだ。
「松屋の定食はご飯と合わせてお渡しするのが前提としてあります。ご飯物を召し上がるお客様にはすべてお味噌汁を添えております。それが”松屋のお得感”と言いましょうか…」
ただ、「グリーンカレーのときも大きな反響をいただきました。これからも、ご飯に合う定食にはお味噌汁をお渡ししたいと思いますが、お客様からの声によって柔軟に対応していく予定です」とのこと。
なお、「そもそもご飯にシチューは合わないのではないか?」との声も上がっているが、松屋フーズによると、クリームシチューは醤油を隠し味として使っており、ライスとの相性を考えられた味わいとなっているそうだ。
このニュースの深掘りPOINT
2016年12月6日(火)10時から新発売された松屋の新メニュー「鶏と白菜のクリームシチュー定食」。
ネット上で、ご飯とシチュー、シチューと味噌汁が合う合わないで、ちょっと話題となった新メニューを、管理人自ら近所の松屋で試しに食してきました。
発売日から1週間はライス大盛り無料サービスの為、最近増加傾向にある体重を気にせず、ライス大盛りで食券を購入。注文から5分ほどで、お目当ての「鶏と白菜のクリームシチュー定食」が運ばれてきました。
まずは、クリームシチューの中のゴロッとした鶏もも肉を一口。個人的な感想としては、あまりシチューシチューしている感じではなく、「鶏もも肉のクリーム煮」というような感じでした。
シチューの中には、鶏もも肉がたっぷり入っているので、それをおかずに、大盛りご飯を普通にたいらげてしまいました。シチューは濃厚クリーミーなので、ご飯に「とても合う」というほどではないですが、とくに不満もなくおいしく頂きました。
「シチューとお味噌汁」ですが、こちらも個人的に「合う合わない」という事はあまり気にならず、普段通りに頂きました。松屋さんのお味噌汁は薄味なので、シチューやカレーと一緒でも、あまり気にしないという方も多いかもしれませんね。
今回の「鶏と白菜のクリームシチュー定食」を食した個人的な感想ですが、ご飯、シチュー、味噌汁の組み合わせは、「とても合う」というほどではないが、「全然合わない」というほどでないという感じでした。
- 参照元:ヤフーニュース ネットで議論勃発。松屋がシチューに味噌汁をつける理由
- URL:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161205-00010001-bfj-life
このニュースに対する世間の声
名無しさん
2016/12/05 15:51
名無しさん
2016/12/05 19:05
名無しさん
2016/12/05 14:55
名無しさん
2016/12/05 15:39
名無しさん
2016/12/05 16:27
名無しさん
2016/12/05 16:47
名無しさん
2016/12/05 15:23
名無しさん
2016/12/05 16:27
名無しさん
2016/12/05 14:48
名無しさん
2016/12/05 16:30
名無しさん
2016/12/05 16:07
名無しさん
2016/12/05 16:43
名無しさん
2016/12/05 15:17
名無しさん
2016/12/05 16:29
名無しさん
2016/12/05 16:41
名無しさん
2016/12/05 15:43
名無しさん
2016/12/05 16:28
名無しさん
2016/12/05 19:26
名無しさん
2016/12/05 16:10
名無しさん
2016/12/05 16:40
名無しさん
2016/12/05 15:21
名無しさん
2016/12/05 15:17
名無しさん
2016/12/05 20:52
名無しさん
2016/12/05 15:21
名無しさん
2016/12/05 23:48
名無しさん
2016/12/05 15:25
名無しさん
2016/12/05 16:10
名無しさん
2016/12/05 15:50
名無しさん
2016/12/05 18:07
名無しさん
2016/12/05 15:35
名無しさん
2016/12/05 16:43
名無しさん
2016/12/05 18:00
名無しさん
2016/12/05 18:45
- 投稿 2016/12/05
- ライフ

ネット上の鉄板議論の一つに、「シチューにご飯はアリがナシか」というものがあるが、松屋フーズが12月6日から「鶏と白菜のクリームシチュー定食」を新発売することを発表。
生野菜、ライス、味噌汁つきで630円という内容で、ご飯どころか味噌汁もセット。「シチューに味噌汁はアリかナシか」という新たな議論も勃発する事態に発展している。
同定食は、ゴロッとジューシーな鶏もも肉に、国産白菜と北海道産牛乳、フランス産マッシュルームを使用した濃厚クリーミーなソースをかけた冬のあったかメニュー。
Twitterでは、案の定「米と乳製品の組み合わせはちょっと遠慮したい」という“シチューにご飯はナシ”派と「シチューにはご飯もパンもいける僕としてはこれは楽しみだw」という“アリ”派の声が並んでいるが、一方でツッコミが多数あがっているのが、定食についてくる「味噌汁」についてだ。
「米とサラダは良いけどみそ汁は無いと思う・・・」「ウチは『クリームシチューとご飯』は、よく食べるけど、かけない派、私的には味噌汁はいらん気がする(^_^;)」「味噌汁はいらないかもだけど、シチューとご飯は普通かな」「松屋の新メニューらしいけどシチューに味噌汁がつくっておかしくない?でも美味しそうだから食べにいこうかな」
など、シチューに味噌汁と、汁物が2つもつくのは微妙……という声がみられる。
ただ、松屋はカレーにも味噌汁がサービスされる(※店内で食事する場合のみ)ため、
「松屋のクリームシチュー定食(・ω・)なぜ味噌汁付きなのか?まぁカレーに味噌汁付ける松屋だからな」「『鶏と白菜のクリームシチュー定食』という汁物中心のメニューにも、みそ汁を欠かさない松屋のブレない姿勢を、個人的に高く評価したい」
と納得する声や、ご飯ものには味噌汁をサービスするという一貫した姿勢を評価する声も。さて、シチューにお味噌汁、あなたはアリ? ナシ?
このニュースの深掘りPOINT
2016年12月6日(火)10時より新発売される松屋の定食「鶏と白菜のクリームシチュー定食」。
ネット上の議論の一つに「シチューにご飯はアリがナシか」というものがあるそうですが、今回の新メニュー発売で「シチューに味噌汁はアリかナシか」という新たな議論も起こったようです。
今回のニュースに対するコメントを見てみると、「シチューに味噌汁、アリ?ナシ?」というのは、個人の自由にすればいいのでは、という意見が多いです。
松屋さんでは、カレーを注文すると味噌汁が付いてくるのですが、意外と口に合うという意見もありました。当ブログの管理人も松屋さんの定食には、よくお世話になっています。
今回の新メニューである「鶏と白菜のクリームシチュー定食」は、ぜひ食べに行ってみようと思っています。個人的には、ご飯にシチューでも、シチューと味噌汁でも、あまり気にならずおいしくいただいてしまうと思います。
ちなみに松屋さんでは、新メニューは発売日から1週間は、ライス大盛りが無料サービスとなります。
また、「鶏と白菜のクリームシチュー定食」は、お持ち帰りができますが、デフォルトではみそ汁は付きません。お持ち帰りのみそ汁は、別途60円の料金がかかります。
管理人はお店で直接注文してみて、ご飯、シチュー、みそ汁の組み合わせを試してみようと思っています。
- 参照元:ヤフーニュース 松屋「クリームシチュー定食」 味噌汁いる?と新議論勃発
- URL:http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161204-00000000-rnijugo-life
このニュースに対する世間の声
名無しさん
2016/12/04 07:25
名無しさん
2016/12/04 08:15
名無しさん
2016/12/04 10:21
名無しさん
2016/12/04 10:26
名無しさん
2016/12/04 10:23
名無しさん
2016/12/04 09:59
名無しさん
2016/12/04 10:32
名無しさん
2016/12/04 10:32
名無しさん
2016/12/04 10:27
名無しさん
2016/12/04 10:23
名無しさん
2016/12/04 09:52
名無しさん
2016/12/04 11:30
名無しさん
2016/12/04 11:34
名無しさん
2016/12/04 10:24
名無しさん
2016/12/04 11:18
名無しさん
2016/12/04 10:56
名無しさん
2016/12/04 11:12
名無しさん
2016/12/04 10:35
名無しさん
2016/12/04 11:53
名無しさん
2016/12/04 18:16
名無しさん
2016/12/04 11:13
名無しさん
2016/12/05 15:56
名無しさん
2016/12/04 10:35
名無しさん
2016/12/04 11:32
名無しさん
2016/12/04 23:34
名無しさん
2016/12/04 10:29
名無しさん
2016/12/04 11:46
名無しさん
2016/12/04 12:55
名無しさん
2016/12/04 18:15
名無しさん
2016/12/04 22:47
名無しさん
2016/12/04 15:53
名無しさん
2016/12/05 06:19
名無しさん
2016/12/04 11:53
名無しさん
2016/12/04 11:33
名無しさん
2016/12/04 11:37
名無しさん
2016/12/05 17:02
名無しさん
2016/12/04 11:03
名無しさん
2016/12/05 14:14
名無しさん
2016/12/04 23:50
名無しさん
2016/12/04 10:40
名無しさん
2016/12/04 12:09
名無しさん
2016/12/05 16:39
名無しさん
2016/12/04 10:49
名無しさん
2016/12/04 11:16
日本での文化として根付いているメニューも元々は外来だったりすることを考えて全く問題なしです。好みの問題です。
トップコメントの方もおっしゃってますが我が家もお米が主食ですがシチューがメニューに加わることがあります。話はそれますが最初にウニを食べた人の勇気が凄いです。
名無しさん
2016/12/04 11:53
名無しさん
2016/12/04 10:27
名無しさん
2016/12/04 10:49
名無しさん
2016/12/04 11:20
名無しさん
2016/12/04 13:44
名無しさん
2016/12/05 09:51
名無しさん
2016/12/04 22:51
名無しさん
2016/12/04 11:15
名無しさん
2016/12/04 11:25
名無しさん
2016/12/04 12:02
名無しさん
2016/12/04 22:58
名無しさん
2016/12/04 11:50
名無しさん
2016/12/04 10:43
名無しさん
2016/12/04 11:13
名無しさん
2016/12/04 11:57
名無しさん
2016/12/04 12:02
名無しさん
2016/12/04 11:40
名無しさん
2016/12/04 10:26
名無しさん
2016/12/04 11:51
名無しさん
2016/12/04 11:21
名無しさん
2016/12/04 13:05
名無しさん
2016/12/04 12:21
名無しさん
2016/12/04 18:53
名無しさん
2016/12/04 11:19
名無しさん
2016/12/04 12:57
名無しさん
2016/12/04 12:02
名無しさん
2016/12/04 11:04